日常で思うことや趣味に関してをつれづれと
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
タスポが“失敗”した理由 普及進まず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090426-00000540-san-soci
やはりといっていいのかタスポはあまり普及していないようです。
私はたばこを吸わないので、どうでもいいのですが。
と、まぁそんな結論を出しても仕方ないので、疑問に思ったことを書いてみます。
・国内の推定喫煙者数が約2680万人とあるが、これは未成年者を含んでいるのか?
たぶん、売り上げとかから出しているのかなと思うのですが、未成年者も含んでいたら、普及率を計算しても低く出ると思う。どの年齢が買っているのかなんてさすがに分からないでしょう。実際の成人の推定喫煙者数がもしあるのであれば知りたいですね。
・たばこ規制枠組み条約によると、未成年に販売するなといった内容の文言があり、たぶんそれで自販機がタスポに対応したんだと思います。ただ、その条約はコンビニとかの販売者にも当然かかってくるわけで、適切に対応した側をタスポなんて作ってるから・・・となり、確認せずに売っているコンビニ等が特需特需っていってるのはすごく変な感じがします。
・個人情報っていっている人は、ビデオレンタルの会員証とかも作らない人なのだろうか? あれも個人情報を一民間団体が保有するんだけどなぁ。
・個人的に思うのは、喫煙者数が減ることよりも、マナー向上に努めてもらいたいというところ。やはり、食事の場とか外だとかではあまりタバコの煙を感じたくないものです。
----------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090426-00000540-san-soci
やはりといっていいのかタスポはあまり普及していないようです。
私はたばこを吸わないので、どうでもいいのですが。
と、まぁそんな結論を出しても仕方ないので、疑問に思ったことを書いてみます。
・国内の推定喫煙者数が約2680万人とあるが、これは未成年者を含んでいるのか?
たぶん、売り上げとかから出しているのかなと思うのですが、未成年者も含んでいたら、普及率を計算しても低く出ると思う。どの年齢が買っているのかなんてさすがに分からないでしょう。実際の成人の推定喫煙者数がもしあるのであれば知りたいですね。
・たばこ規制枠組み条約によると、未成年に販売するなといった内容の文言があり、たぶんそれで自販機がタスポに対応したんだと思います。ただ、その条約はコンビニとかの販売者にも当然かかってくるわけで、適切に対応した側をタスポなんて作ってるから・・・となり、確認せずに売っているコンビニ等が特需特需っていってるのはすごく変な感じがします。
・個人情報っていっている人は、ビデオレンタルの会員証とかも作らない人なのだろうか? あれも個人情報を一民間団体が保有するんだけどなぁ。
・個人的に思うのは、喫煙者数が減ることよりも、マナー向上に努めてもらいたいというところ。やはり、食事の場とか外だとかではあまりタバコの煙を感じたくないものです。
----------------------------------------------------------------
![]() |
禁煙セラピー―読むだけで絶対やめられる (ムックセレクト)
ジャンル:単行本(ソフトカバー)
原著:Allen Carr 価格:¥945 評価の平均: ![]() |
PR
「文明進化」というカテゴリです。
なにがしたいのかと言いますと、ゲームや小説などで過去の世界にとばされてしまい、その世界で現代の知識を利用してうまく立ち回るというものがあると思います。
はてさて、妄想などで自分が過去にとばされたら??
と思うことはありますが、小説やゲームの主人公のようにうまく立ち回れるのかと言いますと、そういうことは全くありません。でも、それでは妄想の世界ですらヒーローになれないのです!!
それでは面白くないなと思い、何ができたらよいのかというのを書きつづってみようかなと思っています。
設定は地球です。原始時代から現代まで自分一人の知識でうまく進化していけるのか!?
何が必要なのか。もちろん、最短に近いコースで進化していけたらいいなと思っています。
言葉の壁は面倒なので割愛します。
まぁ原始時代ならボキャブラリーも少ないと思うのでどうにでもなりそうですが。。。
なにがしたいのかと言いますと、ゲームや小説などで過去の世界にとばされてしまい、その世界で現代の知識を利用してうまく立ち回るというものがあると思います。
はてさて、妄想などで自分が過去にとばされたら??
と思うことはありますが、小説やゲームの主人公のようにうまく立ち回れるのかと言いますと、そういうことは全くありません。でも、それでは妄想の世界ですらヒーローになれないのです!!
それでは面白くないなと思い、何ができたらよいのかというのを書きつづってみようかなと思っています。
設定は地球です。原始時代から現代まで自分一人の知識でうまく進化していけるのか!?
何が必要なのか。もちろん、最短に近いコースで進化していけたらいいなと思っています。
言葉の壁は面倒なので割愛します。
まぁ原始時代ならボキャブラリーも少ないと思うのでどうにでもなりそうですが。。。
なるほど。
三ヶ月以上書かないと広告がでるのですね。
最近少し忙しかったので暇がなかったのですが、
レイアウトが崩れてしまうのも残念なので暇を見つけて再会したいと思います。アニメもみているのだけど、感想を書く暇がなかったりします。
三ヶ月以上書かないと広告がでるのですね。
最近少し忙しかったので暇がなかったのですが、
レイアウトが崩れてしまうのも残念なので暇を見つけて再会したいと思います。アニメもみているのだけど、感想を書く暇がなかったりします。
今年最もお世話になったショートカットキーは?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081120-00000035-zdn_n-sci
やっぱりコピー&ペーストは使いますね。
最近、コピペもショートカットキーを変えて使うことも多いです。
[ctrl] + c = [ctrl] + [insert]
[ctrl] + v = [shift] + [insert]
というショートカットキーもあって、矢印や[home]キー、[end]キー、[shift]キーを多用する場合にはものすごく便利です。右手一本でできますから。左手を使う場合(右手にマウスなど)はやっぱり[ctrl]+c,vを多用します。
[alt] + [F4]もよく使います。ただ、このショートカット使いにくくないですか? 手が大きくないからかもしれませんが。少々手間ですが、[alt]+[space]を押した後、cを押して閉じることもあります。
と、書いてて思ったのは[alt] + [F4]の[alt]を左側のやつを使っていたのですが、右側の[alt]使えば楽だということに今気がつきました。
特定の作業をするときにはショートカットを調べてから実行すると作業効率が上がると思います。
excelのルーチンワークをするときには大抵先にショートカットを調べてしまいます。
ただ、excelとwordでショートカットキーにずれが生じていることが多々ありまして、同じマイクロソフト製なのにどうして統一しないのかと小一時間くらい問いつめたい気分になります。
----------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081120-00000035-zdn_n-sci
やっぱりコピー&ペーストは使いますね。
最近、コピペもショートカットキーを変えて使うことも多いです。
[ctrl] + c = [ctrl] + [insert]
[ctrl] + v = [shift] + [insert]
というショートカットキーもあって、矢印や[home]キー、[end]キー、[shift]キーを多用する場合にはものすごく便利です。右手一本でできますから。左手を使う場合(右手にマウスなど)はやっぱり[ctrl]+c,vを多用します。
[alt] + [F4]もよく使います。ただ、このショートカット使いにくくないですか? 手が大きくないからかもしれませんが。少々手間ですが、[alt]+[space]を押した後、cを押して閉じることもあります。
と、書いてて思ったのは[alt] + [F4]の[alt]を左側のやつを使っていたのですが、右側の[alt]使えば楽だということに今気がつきました。
特定の作業をするときにはショートカットを調べてから実行すると作業効率が上がると思います。
excelのルーチンワークをするときには大抵先にショートカットを調べてしまいます。
ただ、excelとwordでショートカットキーにずれが生じていることが多々ありまして、同じマイクロソフト製なのにどうして統一しないのかと小一時間くらい問いつめたい気分になります。
----------------------------------------------------------------
![]() |
ポケット版 Windowsショートカット・キー活用事典 (I・O BOOKS)
ジャンル:単行本
著:長谷 優子 価格:¥980 評価の平均: ![]() |
HIV新規感染者が過去最多 感染・患者累計、初めて1万5000人超す
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081119-00000575-san-soci
よくHIV感染者は公表されているのよりもかなり多いと聞きますが、実態はどれくらいなんでしょうか。
この数字はあくまでも「検査した人のなかで」ですから、当然検査しなかった人や潜伏期間中の人はカウントされません。尤も、自分がHIV感染者だと人は信じたくないものだと思っているのですが、どうでしょう。そういう人は検査にもいかないですよね。現実、感染していたとしても知りたくないから。
我ながら偏見だとは思いますが、検査に行かない人に限って性が乱れていたりで、拡散させているのだろうと考えるとものすごく怖いです。
気をつける方法はなかなかないですね。残念ですが。
----------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081119-00000575-san-soci
よくHIV感染者は公表されているのよりもかなり多いと聞きますが、実態はどれくらいなんでしょうか。
この数字はあくまでも「検査した人のなかで」ですから、当然検査しなかった人や潜伏期間中の人はカウントされません。尤も、自分がHIV感染者だと人は信じたくないものだと思っているのですが、どうでしょう。そういう人は検査にもいかないですよね。現実、感染していたとしても知りたくないから。
我ながら偏見だとは思いますが、検査に行かない人に限って性が乱れていたりで、拡散させているのだろうと考えるとものすごく怖いです。
気をつける方法はなかなかないですね。残念ですが。
----------------------------------------------------------------
![]() |
性感染症 ストップHIV/AIDS―HIV/エイズを正しく理解するための本 (写真を見ながら学べるビジュアル版 新健康教育シリーズ)
ジャンル:単行本
著:岡 慎一 価格:¥2,310 |
フリーエリア
最新記事
(04/26)
(02/25)
(02/25)
(11/20)
(11/19)
最新TB