忍者ブログ
日常で思うことや趣味に関してをつれづれと
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1月から3月とありますが、今放送していて、見つづけているアニメで個人的なランキングを作ってみました。そろそろ佳境に入ってきたものも多く、ちょうどいい時期かなと。途中で切ったものは除外。

注:あくまでも個人的なランキングです。
一通り作ってみると、21本も見ていたことにびっくりでした。

1 CLANNAD
  最初はどうかなーって見ていたのだけど、風子シナリオあたりからハマリ始めた。キャラもよいし。でも、今は渚ルート一本に絞ったみたいなんだよね。話を完結させるためには仕方ないのだけど、もう少し、見ていたかった。どちらかというと、智代ルートをもう少し見ていたかった。
2 シゴフミ
  死者からの手紙を届ける話。正直、その設定に惹かれて見始めた。少々ブラックなところもあり、苦手な人は多いかも。意外と謎は多いし、伏線も多いので続きが気になるアニメである。フミカがあまりでていないときは、人間関係のどろどろしたものなんかを描いているときが多いかも。うまく作られていて良作だと思う。
3
もっけ
  ほのぼのアニメ。1話で切った人も多いかも。妖怪とかそういうのに興味があって、ほのぼのしているのが好きな人にお勧め。全体的に教訓を含んでいる気がするため、教育的な面も強いのかも。深夜アニメよりも、夕方6時台で放送していてもおかしくない。おじいちゃんが万能過ぎる。だが、そこがいい。
4 墓場鬼太郎
  いわゆるゲゲゲの鬼太郎とは違って、鬼太郎がヒーローというよりは人間じみた悪い部分を多くもつキャラクターになっている。まぁ鬼太郎は人間というよりは幽霊ですが。絵も今風ではなく、古い感じがするかもしれない。でもキャラクターを見ていると、寝子だけちょっと異質な感じもする。テンポはいいので、あっというまに時間が終わる。
5 狼と香辛料
  商人のロレンスと賢狼ホロのやりとりをニヤニヤしながらみるのがいい感じ。たぶん、それがすべてを物語っている。商取引の妙技というかそういったやりとりもおもしろい。いろいろと引っかかる点はあるものの、短い枠の中に入れるとすると、これくらいの説明でしょうがないのかな。説明不足感は否めないが。教会とのやりとりなんかで、時代背景が容易に想像できるのも、ストーリーに入りやすくなってよいかな。
6 バンブーブレード
  剣道アニメ。細かいところのギャグなどがおもしろい。ストーリーもキャラもよいので、かなりよい作品。オリジナル展開に入っていったので、ちょっと不安だったけど、そんな心配もする必要がないくらいよいできだった。
7 true tears
  OPの曲がよい。よくわからん話だと思っていたけど、展開が進んできたのでおもしろくなってきた。でも、比呂美はいらない子。いろいろ空回りしているのをみているのが、いいね。乃絵と愛ちゃんがこれからどう展開していくのが楽しみ。タイトルからすると、乃絵がメインなのかなとは思う。
8 全力ウサギ
  ちびアニ劇場内のアニメ。ミナライがかわいい。ほわーと安心して見ていられるのがいいね。話自体もおもしろいので高評価。
9 逆境無頼カイジ
  原作と変わらないんだけど、(というか変えようがないか)よくできた話。所見ならかなり楽しめると思う。原作を読んでいてもおもしろいのがよいね。Eカードは個人的にはあまり好きではないのですが、やりとりや戦略はよくできている。
10 ロザリオとバンパイア
  パンツアニメ。パンチラが非常に多い。だんだん気にならなくなってくるから不思議。白雪みぞれがやっとでてきたので、これから楽しみ。展開がいつも一緒なのはお約束。
11 ハヤテのごとく!
  執事アニメ。パロは多い。理事長とかあの辺の下りは正直いらない。それ以外はよい。特にマリアさんがよい。  
12 H2O
  人間関係がどろどろというレベルじゃないくらいにひどかった。でも、外から来た琢磨のおかげでなんかあっさり関係が修復されていくところにすごく違和感。ここまでこじれた人間関係はそんな簡単に修復できないだろ。主人公の無理矢理感が苦手。
13 君が主で執事が俺で
   こちらも執事アニメ。こちらもパロは多い。どちらかというと、こっちのほうがパロは多いし、ちょっとヤバめなのかもしれない。ハヤテになくてきみあるにあるのはエロぐらいか。たてかべさんを起用できたのがすごい。
14 灼眼のシャナII
  くぎゅのために見始めたといっても過言ではない。2クールなのに、前半ほとんど話が進まないんだよね。学園祭でのイベントのために、出しておく必要があったのかな。テンポの悪さは感じた。後半になって割とテンポもよく進んでいくためよくなった。
15 俗・さよなら絶望先生
  話自体はそれなりにおもしろい。ただ、演出がチャレンジしているのか、カオス回が多くて飽きてきた。演出ががんばると、話が頭に入ってこないため、なんかがっかりしてしまう。
16 機動戦士ガンダム00
  ガンダムと名が付かなければ、それなりなロボットアニメ。主人公の刹那たちがちょっとどうかと思う。設定がちょっと甘いのかな。ガンプラ戦略か新たに3機のガンダムが登場しているけど、性格がまともなのがいなくないか? ヨハンくらいか。まっとうな人物が多ければもう少し評価は高かったかも。
17 レンタルマギカ
  1話から切りたくなった。正直説明もほとんどない中見ていくのは苦痛だった。でも、回が進んでいくと、大体の関係や用語がわかってきたため、それなりにおもしろくなってきた。キャラが多すぎて生かし切れてない気がするんだよね。アディはもっとでてくれ。
18 魔人探偵脳噛ネウロ
  アニメオリジナルが今ひとつだったけど、それ以外は原作通りかな。もう一つなにかが欲しいんだよね。
19 ドラゴノーツ
  おっぱいアニメ。最初の方は展開が飛びすぎていてよくわからなかった。1週見逃したけど、展開が飛びすぎているからあまり気にならないくらいに。最初の頃は逃げる→捕まるの繰り返しだったし。火星からトアを奪還してからはわりと普通のアニメになって展開はわかりやすくなった。現在は割とおもしろく見ているので、だんだんランクは上がっていくのかもしれない。
20 AYAKASHI
  2話くらいまではおもしろかった。後は惰性。アヤカシという設定自体はいいと思うんだけど、なんか、シナリオが今ひとつ感がある。主人公は服を何着持っているのか。
21 みなみけ~おかわり~
  前作のみなみけがよかったために、評価が下がっているかもしれない。キャラデザインが変わってしまうのはしょうがないとしても、目に違和感を覚える。喋る黒モブ、フユキも何とかして欲しい。でも、1期がよかったためになかなか切れない。そこがまた困る。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
ブログ内検索
アクセス解析
フリーエリア
最新コメント
[11/19 爺さん]
[11/19 情けない!]
[11/15  ]
[11/15 るる]
[11/15 no name]
最新TB

Copyright © [ 気ままに気ままな ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]