日常で思うことや趣味に関してをつれづれと
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
貸金業者が「吉田松陰」など商標登録、萩市が異議申し立て
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080218-00000041-yom-soci
法律上可能だったとしてもこういうことはやめてもらいたいですね。
使用料を払えというのが目的でしょうかね。そのほかには、こういった市などが権利を買い取ってくれるだろうと見越して前もって取得しておいたとか、人気にあやかって集客とかでしょうけど、こういうことが可能な法律は変えてしまった方がいいですね。
それにしても、こういったファンをバカにしたようなことをするところは信じられません。
歴史上の人物に関連のある商品とか、血縁者とか、土地とかだったらまだわかるんですが、全然関係ないのにというのはちょっと。
----------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080218-00000041-yom-soci
法律上可能だったとしてもこういうことはやめてもらいたいですね。
使用料を払えというのが目的でしょうかね。そのほかには、こういった市などが権利を買い取ってくれるだろうと見越して前もって取得しておいたとか、人気にあやかって集客とかでしょうけど、こういうことが可能な法律は変えてしまった方がいいですね。
それにしても、こういったファンをバカにしたようなことをするところは信じられません。
歴史上の人物に関連のある商品とか、血縁者とか、土地とかだったらまだわかるんですが、全然関係ないのにというのはちょっと。
----------------------------------------------------------------
![]() |
商標・意匠・不正競争判例百選-別冊ジュリスト No.188-
ジャンル:単行本
編集:大渕 哲也 , 他 価格:¥2,730 評価の平均: ![]() |
貸金業者が「吉田松陰」など商標登録、萩市が異議申し立て
貸金などを業務とする東京の会社が「吉田松陰」「高杉晋作」「桂小五郎」という幕末の志士たちの名を商標登録していたことがわかり、3人の出身地の山口県萩市は18日、特許庁に登録取り消しを求める異議申し立てをしたと発表した。
「遺族や3人を敬愛する郷土の人たち、国民の社会的感情を著しく損ね、公序良俗を害する」としている。
市などによると、商標登録は2005年6月に宮城県の会社が出願。07年9月に登録の審決が下り、同年10月に商標権の名義が東京の会社に変更された。対象品目は、「吉田松陰」と「桂小五郎」が食用油脂、加工水産物などの食品、「高杉晋作」は食品に酒類や清涼飲料水も加えている。
市は「人物の名声に便乗した利益取得が目的といわざるを得ない」と指摘。「歴史上の著名な人物名に関して独占排他的に権利を主張すること自体認められるべきではない」として、商標登録制度の改正も求めていくという。
PR
この記事にコメントする
フリーエリア
最新記事
(04/26)
(02/25)
(02/25)
(11/20)
(11/19)
最新TB