日常で思うことや趣味に関してをつれづれと
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
宿題は逆効果?=教員が禁止要求も-英紙
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080312-00000014-jij-int
宿題をださないことで全体的な教育水準が下がると思うのですが、どうなんでしょう。
そもそも、学校を好きになるか嫌いになるかの基準が宿題ってそれだけかよ。裕福であれば、宿題をやらなくても教育をほどこすことは可能でしょうが、貧しければ、塾や家庭教師も望めないので、学校は好きになっても貧困から抜け出すことは困難でしょうね。
教員が楽になりたいだけの理由として子供を利用しているようにしか見えません。
宿題なんていうものは多かれ少なかれストレスを感じる人が多数だと思いますが、学校ってストレスをいっさい与えないように育てる場所でしたっけ? 教育に多少のストレスは仕方がないと思いますけどね。
海外の記事ですが、これが実現してしまうとそのうち日本にも入ってくるようになるんですよ。
何しろ、教育に関してあまりよい意見を持っている方ばかりではありませんし、日本は海外のまねをしたがりですから。
----------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080312-00000014-jij-int
宿題をださないことで全体的な教育水準が下がると思うのですが、どうなんでしょう。
そもそも、学校を好きになるか嫌いになるかの基準が宿題ってそれだけかよ。裕福であれば、宿題をやらなくても教育をほどこすことは可能でしょうが、貧しければ、塾や家庭教師も望めないので、学校は好きになっても貧困から抜け出すことは困難でしょうね。
教員が楽になりたいだけの理由として子供を利用しているようにしか見えません。
宿題なんていうものは多かれ少なかれストレスを感じる人が多数だと思いますが、学校ってストレスをいっさい与えないように育てる場所でしたっけ? 教育に多少のストレスは仕方がないと思いますけどね。
海外の記事ですが、これが実現してしまうとそのうち日本にも入ってくるようになるんですよ。
何しろ、教育に関してあまりよい意見を持っている方ばかりではありませんし、日本は海外のまねをしたがりですから。
----------------------------------------------------------------
![]() |
大人の宿題―発想以前の発想法!
ジャンル:単行本
著:山名 宏和 参考価格:¥1,470 価格:¥1,470 OFF : () 評価の平均: ![]() |
宿題は逆効果?=教員が禁止要求も-英紙
【ロンドン11日時事】宿題は家庭内でいざこざを招き、教育面でも逆効果-。11日付の英紙タイムズは、小学生の宿題について、教員自らが政府に禁止を要求することを検討していると報じた。
同紙によると、英教員・講師組合(ATL)のメアリー・ブーステッド書記長は「宿題は子供に多大なストレスを与える」と強調。特に参考書やパソコンを持たず、学歴のある両親の手助けも期待できない貧しい家庭の子供にとっては、学校嫌いの原因になると指摘した。
またロンドン大学教育研究所の調査では、宿題が両親と子供の間に争いを引き起こし、潜在的な教育効果が失われることも分かった。中流家庭では特に、子供の将来に懸念を抱く両親が、子供の成功を願いプレッシャーを与えるような雰囲気をつくり出すという。
これに対し、児童・学校・家庭省のスポークスマンは「うまくまとめられた宿題は、子供の能力などを伸ばすのに役立つ」と反論している。
PR
この記事にコメントする
フリーエリア
最新記事
(04/26)
(02/25)
(02/25)
(11/20)
(11/19)
最新TB