日常で思うことや趣味に関してをつれづれと
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
東芝、HD DVD撤退を検討=次世代規格争いで苦境
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080216-00000087-jij-bus_all
ブルーレイ陣営が勝ったようですね。戦略的にHD DVDの方は見ていてうまくないとは思っていましたが、これ以上会社に損害が出る前に撤退したのはよいのかな。
その2つではBlu-rayが勝利したけど、まだいらないなぁ。DVDの時代とは少し様子が違うような気がしています。現状はフルハイビジョン(1920×1020)が広がっているので、DVD(720×480)よりも画質を求める人が購入するのでしょうが、うちはまだブルーレイを買っても有効利用できません。両陣営が争っているのもあって、購入は当分待つつもりでしたが、それに関しては解決したみたいでよかった。
映像メディア的にはありなんだけど、データ保存的にはあんまり期待はできませんね。
今は、HDDが安いですから。
----------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080216-00000087-jij-bus_all
ブルーレイ陣営が勝ったようですね。戦略的にHD DVDの方は見ていてうまくないとは思っていましたが、これ以上会社に損害が出る前に撤退したのはよいのかな。
その2つではBlu-rayが勝利したけど、まだいらないなぁ。DVDの時代とは少し様子が違うような気がしています。現状はフルハイビジョン(1920×1020)が広がっているので、DVD(720×480)よりも画質を求める人が購入するのでしょうが、うちはまだブルーレイを買っても有効利用できません。両陣営が争っているのもあって、購入は当分待つつもりでしたが、それに関しては解決したみたいでよかった。
映像メディア的にはありなんだけど、データ保存的にはあんまり期待はできませんね。
今は、HDDが安いですから。
----------------------------------------------------------------
![]() |
図解 Blu-ray HD DVDがわかる (知りたい!テクノロジー)
ジャンル:単行本(ソフトカバー)
著:一条 真人 価格:¥1,764 評価の平均: ![]() |
東芝、HD DVD撤退を検討=次世代規格争いで苦境
東芝が、同社の主導する次世代DVD規格「HD DVD」について、全面撤退も含めて事業の抜本的な見直しを進めていることが16日、明らかになった。ソニーや松下電器産業などが推進する「ブルーレイ・ディスク(BD)」との規格争いで、米映画大手がBD支持に傾いているほか、15日には小売業世界最大手の米ウォルマート・ストアーズがBD製品のみを扱う方針を発表するなど、HD DVDは苦境に追い込まれていた。東芝が撤退を決めれば、次世代規格はBDに事実上統一される。
PR
この記事にコメントする
フリーエリア
最新記事
(04/26)
(02/25)
(02/25)
(11/20)
(11/19)
最新TB