忍者ブログ
日常で思うことや趣味に関してをつれづれと
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080128-00000022-zdn_pc-sci

こ、これは…
セレブ御用達っていうか、これを持っているだけでお金の使い方の下手なダメな人認定されそうな気がするんですが。PCの性能自体はものすごく中途半端だしね。中身だけなら10万くらいで買えるんじゃないかな。

ダイヤモンドを星に見立ててるわけだから、小さくクズダイヤを使用してるんだろうし(原価ただみたいなもの)、ひょっとしたら人工ダイヤ(これもただみたいなもの)かもね。そうすると、金とプラチナの筐体部分だけのお金か。

純金なのかな? 純金だと、強度が足りなさそうだから18金以下だろうし、うむむこれに6000万や8000万って、一人でも買う馬鹿がいたらぼろもうけですね。


セレブ御用達の“プラチナ8000万円PC”発売

 PCショップ「ハーキュリーズ」を経営するグッドボックスはこのほど、プラチナ筐体採用の超高級デスクトップPC「ZEUS MODEL-Pt - JUPITER -」(以下“JUPITER”)およびゴールドモデル「ZEUS MODEL-Gd - MARS -」(以下“MARS”)の2製品を「ゼウス」ブランドとして発表、現在受注が開始されている。価格はJUPITERモデルが8000万円、MARSモデルが6000万円(双方税込み)。

 JUPITERは、本体ケースを総プラチナ製とした超高級キューブ型デスクトップPCで、パネル周囲にはダイヤモンドを用いて12星座のイラストが描かれているという豪華絢爛な仕様だ。MARSは筐体ベースがゴールドとなっているモデルで、同様にダイヤモンドがあしらわれている。

 双方とも、宝石箱のような丸みのあるデザイン筐体に12星座をフロント/サイド/トップに散りばめた「プレーン」モデルのほか、通常のキューブPC型のストレートデザインに星座をあしらった「スタンダード」モデルも選択可能で、筐体表面の星座デザインは受注時に任意にセレクトできる。さらには内部フレームにはチタン素材を用いるなど、筐体デザインについてはまさしく「セレブの方々が真の意味で所有欲を満足するに値する製品」(同社製品プロジェクト「ゼウスプロジェクトについて」のコメントより)を体現した仕上がりだ。

 PCとしての仕様は、筐体のインパクトには及ばないものの、キューブ型PCとしては順当な現行級のスペック。CPUはCore 2 Duo E6850(3.0GHz)、メモリはDDR2 2Gバイト、HDDはSerial ATA 1Tバイト、グラフィックスカードはGeForce 7200 GSを装備、光学ドライブはLG電子製Blu-ray Discドライブ「GGW-H20N」を内蔵する。キーボードは東プレ製「Realforce108UH」、マウスはロジクール製「MX Revolution」、ディスプレイはナナオ製19インチ液晶が付属(液晶ディスプレイは見積もり時に変更も可能)。OSはWindows Vista Ultimateとなっている。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
ブログ内検索
アクセス解析
フリーエリア
最新コメント
[11/19 爺さん]
[11/19 情けない!]
[11/15  ]
[11/15 るる]
[11/15 no name]
最新TB

Copyright © [ 気ままに気ままな ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]