忍者ブログ
日常で思うことや趣味に関してをつれづれと
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

未成年者の喫煙ストップ あすから「タスポ」申し込み開始
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080131-00000075-san-soci

タスポが明日から開始だそうです。これで未成年の抑止になればよいと思います。
タバコを吸う未成年によるタスポのカツアゲがありそうでいろいろ問題はのこっていますが。電子マネーを投入ということで、タバコ協会の方にもメリットはあり、歓迎できそうです。

コンビニ業界も、タスポが面倒な客が流れてくるといった立場ではなく、タスポを見せないとタバコは売らないぐらいの気持ちが欲しいですね。

個人的にはタバコは吸わないので、マナーさえ守って頂けるなら何も問題はありません。

----------------------------------------------------------------
ZOJIRUSHI 空気清浄機エアブリーズ ホワイト PA-WA08-WB

メーカー:象印
参考価格:¥21,000
価格:¥7,550
OFF : ¥13,450 (64%)
評価の平均:
----------------------------------------------------------------


未成年者の喫煙ストップ あすから「タスポ」申し込み開始

 自動販売機でたばこを買うときに必要となる成人識別ICカード「タスポ」の申し込みが、2月1日に全国で始まる。未成年者の喫煙防止のため、業界団体の日本たばこ協会などが3月から全国で順次導入、7月以降は自販機の読み取り部分にタスポをかざさなければ、購入できなくなる。

 タスポは「たばこのパスポート」の意味を込めた造語。たばこ店の店頭などに置かれた申込書に必要事項を記入。身分証明書など本人確認ができる書類のコピーと顔写真を添えて日本たばこ協会に郵送すれば、約2週間後に顔写真入りのカードが手元に届く。

 発行手数料、年会費は無料。電子マネー機能も備え、対応自販機で2万円を上限に1000円単位でチャージ(入金)できる。全国で約2700万人とされる喫煙者の7割以上の利用を見込む。

 日本たばこ協会は「たばこを買った未成年者の7割以上は自販機を利用」としており、タスポ導入の“抑止力”に期待を寄せている。

 ただ、カードの貸し借りや未成年者が親のカードを不正に使うなどの“抜け穴”も。業界はカードの不正流通などを防ぐため、ネットオークション大手のヤフーや楽天など各社との間でタスポの出品を禁じる協約などもすでに結び、「あらゆる対策に先手を打ちたい」(日本たばこ産業)としている。

 識別機能付き自販機の導入も急ピッチで進んでおり、昨年末時点で全国約52万台のたばこ自販機への導入率は67%。7月までに100%を目指す。業界を所管する財務省も7月以降は識別装置のない自販機の設置を認めず、違反者には営業停止や販売許可取り消しなどの行政処分をする構えだ。

 タスポの導入で「カードを持つのが面倒な愛煙家がこちらに流れてくる」(コンビニエンスストア業界)との見方もあり、購入時にレジでの年齢確認などの徹底が課題となりそう。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
ブログ内検索
アクセス解析
フリーエリア
最新コメント
[11/19 爺さん]
[11/19 情けない!]
[11/15  ]
[11/15 るる]
[11/15 no name]
最新TB

Copyright © [ 気ままに気ままな ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]