忍者ブログ
日常で思うことや趣味に関してをつれづれと
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080126-00000017-fsi-ind

値上げの波がここまでくるとは…
乳牛の飼料用穀物の価格高騰が続いているかららしいけども、最近の小麦の高騰などからも予測の範囲内ではあったけど、ショックです。

牛乳って過去に余ってるっていうニュースもあったような気がするし、この業界もなかなか大変そうですね。

しかしまぁ、値上げは仕方がないにしても、飼育用飼料がが何%値上げしたからかかる費用がこれだけ増したのでこれだけ値上げします。みたいなことをきっちりとやって欲しい気がします。いくらかは便乗で値上げしているんじゃないのかな? それに、しわ寄せは消費者にすべてくるんだよね。消費者は値上げに対して何も対応できないんだよ。なんで企業の利益を守るために消費者が犠牲になるんだろう。ある程度は企業努力で何とかしてもらいたいものです。


牛乳30年ぶり値上げ 日本ミルクコミュニティ、4月から240円に

 乳業業界3位の日本ミルクコミュニティは25日、牛乳やヨーグルトなど全172品目を4月1日から3・8~7・1%値上げすると発表した。牛乳の値上げは1978年以来30年ぶり。乳牛の飼料用穀物の価格高騰が続いていることが要因。主力の紙パック入り牛乳「メグミルク牛乳」(1リットル)の希望小売価格は、現行の230円から240円(ともに税抜き)に上がる。

 業界大手で牛乳の値上げ実施を発表したのは同社が初めて。すでに最大手の明治乳業と2位の森永乳業も今春に値上げする方針を固めており、同様の値上げ幅で追随する見通しだ。

 全国に10ある生産者団体と各乳業メーカーによる年度ごとの価格交渉で、牛乳の原料となる国産生乳の仕入れ価格が4月から3%程度引き上げられることが決まったほか、原油高に伴う包装材や輸送コストの上昇分なども含めて販売価格に反映させる。

 日本ミルクコミュニティでは宅配用の牛乳31品目についても出荷価格を約4%引き上げるほか、野菜飲料など一部品目も3月から値上げを先行実施する。





PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
ブログ内検索
アクセス解析
フリーエリア
最新コメント
[11/19 爺さん]
[11/19 情けない!]
[11/15  ]
[11/15 るる]
[11/15 no name]
最新TB

Copyright © [ 気ままに気ままな ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]