日常で思うことや趣味に関してをつれづれと
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
<大麻>校内で所持した高1女生徒を逮捕 大分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080221-00000074-mai-soci
その子に麻薬を売った人が教えたのですかね。男かな?
ほかの麻薬、たぶん入手経路なのももっているみたいだから、だいぶやばいですね。学校内でも何か様子が変だとかわからないものなんでしょうか?
それにしても、高校生が麻薬とは…入手経路もそうですが、購入資金の面でもそう簡単に手に入るものなんですね。物騒な世の中ですね。
----------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080221-00000074-mai-soci
その子に麻薬を売った人が教えたのですかね。男かな?
ほかの麻薬、たぶん入手経路なのももっているみたいだから、だいぶやばいですね。学校内でも何か様子が変だとかわからないものなんでしょうか?
それにしても、高校生が麻薬とは…入手経路もそうですが、購入資金の面でもそう簡単に手に入るものなんですね。物騒な世の中ですね。
----------------------------------------------------------------
![]() |
ドラッグの教科書
ジャンル:単行本
著:久保 象 , 他 価格:¥1,890 評価の平均: ![]() |
PR
衛星撃墜、データ公開を要求=「軍事的示威」と警戒-中国
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080221-00000140-jij-int
自分たちは何一つ公表しないのに、他国には要求するなんて。
そういったものを公開したところで、中国の軍事力が強まるだけでしょ。アメリカも極力使いたくはなかったでしょうね。こういった非難を浴びるのは予想していたでしょうし。
----------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080221-00000140-jij-int
自分たちは何一つ公表しないのに、他国には要求するなんて。
そういったものを公開したところで、中国の軍事力が強まるだけでしょ。アメリカも極力使いたくはなかったでしょうね。こういった非難を浴びるのは予想していたでしょうし。
----------------------------------------------------------------
![]() |
誕生 国産スパイ衛星 独自情報網と日米同盟
ジャンル:単行本
著:春原 剛 価格:¥ 1,890 評価の平均: ![]() |
地デジ番組録画 複製回数を拡大 6月2日から新制度移行へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080220-00000018-fsi-ind
権利ばかり主張できるんですよね。現行よりはましになったとはいえ、録画1回、複製9回という微妙なもの。
誰が、複製回数なんて覚えているんだよ。
編集を1回挟めば大丈夫とかそういうのはないのかな?
もし、地デジを録画することになったとしても、圧縮かけてしまいそうだからそれが大丈夫なら個人的には問題は大きくはないけどね。
----------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080220-00000018-fsi-ind
権利ばかり主張できるんですよね。現行よりはましになったとはいえ、録画1回、複製9回という微妙なもの。
誰が、複製回数なんて覚えているんだよ。
編集を1回挟めば大丈夫とかそういうのはないのかな?
もし、地デジを録画することになったとしても、圧縮かけてしまいそうだからそれが大丈夫なら個人的には問題は大きくはないけどね。
----------------------------------------------------------------
![]() |
2011年、メディア再編 地デジでテレビはどう変わるのか (アスキー新書 017) (アスキー新書 17)
ジャンル:新書
著:西 正 価格:¥780 評価の平均: ![]() |
中国で加工の冷凍サバから「ジクロルボス」…52品目を回収
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080218-00000040-yom-soci
次々と出てきますね。と、いうか随分前から中国製製品の鉛やら薬物やらは世界中で問題になっていたのですが、やっと日本で報道しはじめたなというところでしょう。
やはり、日本は世界中からいろいろいわれても割とぺこぺこしているけれど、こと食事に関してだけはがんばる国ですね。いいことです。
今は、消費者意識が高まっているので、スーパーなどでも国産の品物が増え始めてきています。この機会に国産に乗り換えるのが賢明だと思います。ここで、安いから…と、そういった品に手を出すと、業者のほうも危険でも安い方がいいんだと思って危険な食品が増えてしまいます。国産が増えていけば、食料自給率もあがったりしないのかな。そうするとよい方向へ向かうのだけど。
これだけ不祥事を起こしておきながらも、中国製品は安くて安心という声明をきっと出すことでしょうが。
----------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080218-00000040-yom-soci
次々と出てきますね。と、いうか随分前から中国製製品の鉛やら薬物やらは世界中で問題になっていたのですが、やっと日本で報道しはじめたなというところでしょう。
やはり、日本は世界中からいろいろいわれても割とぺこぺこしているけれど、こと食事に関してだけはがんばる国ですね。いいことです。
今は、消費者意識が高まっているので、スーパーなどでも国産の品物が増え始めてきています。この機会に国産に乗り換えるのが賢明だと思います。ここで、安いから…と、そういった品に手を出すと、業者のほうも危険でも安い方がいいんだと思って危険な食品が増えてしまいます。国産が増えていけば、食料自給率もあがったりしないのかな。そうするとよい方向へ向かうのだけど。
これだけ不祥事を起こしておきながらも、中国製品は安くて安心という声明をきっと出すことでしょうが。
----------------------------------------------------------------
![]() |
中国ニセ食品のカラクリ
ジャンル:単行本
著:富坂 聰 価格:¥1,575 評価の平均: ![]() |
金正日総書記は世界最悪の独裁者、米週刊誌
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080218-00000004-yonh-kr
近隣にいる日本にとっては当然なのかもしれませんね。アメリカなどにしてみれば、石油がないから攻撃されずに残っただけなのかもしれませんが。10位中2国が近隣にある日本はほんとよく頑張っていると思う。
以下は、1から10位の指導者とその国、および理由です。
1 Kim Jong-il (金正日), 北朝鮮
世界一抑圧された体制をしいている
2 Omar Al-Bashir, スーダン
ダルフル州は暴力の温床であり続けている
3 Than Shwe, ミャンマー
抗議する群衆に向けて発砲するように命令された軍隊
4 King Abdullah, サウジアラビア
世界一女性が抑圧されている
5 Hu Jintao (胡錦涛), 中国
すべてのメディアがコントロールされ、思想信条が抑圧されている
6 Robert Mugabe, ジンバブエ
失業率の高さ、食料供給率の低さ
7 Sayyid Ali Khamenei, イラン
当局は公開の絞首刑を実行している
8 Pervez Musharraf, パキスタン
パキスタン憲法の一時停止
9 Islam Karimov, ウズベキスタン
政府は市民を拷問にかける
10 Isayas Afewerki, エリトリア
国政選挙、憲法が存在しない
----------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080218-00000004-yonh-kr
近隣にいる日本にとっては当然なのかもしれませんね。アメリカなどにしてみれば、石油がないから攻撃されずに残っただけなのかもしれませんが。10位中2国が近隣にある日本はほんとよく頑張っていると思う。
以下は、1から10位の指導者とその国、および理由です。
1 Kim Jong-il (金正日), 北朝鮮
世界一抑圧された体制をしいている
2 Omar Al-Bashir, スーダン
ダルフル州は暴力の温床であり続けている
3 Than Shwe, ミャンマー
抗議する群衆に向けて発砲するように命令された軍隊
4 King Abdullah, サウジアラビア
世界一女性が抑圧されている
5 Hu Jintao (胡錦涛), 中国
すべてのメディアがコントロールされ、思想信条が抑圧されている
6 Robert Mugabe, ジンバブエ
失業率の高さ、食料供給率の低さ
7 Sayyid Ali Khamenei, イラン
当局は公開の絞首刑を実行している
8 Pervez Musharraf, パキスタン
パキスタン憲法の一時停止
9 Islam Karimov, ウズベキスタン
政府は市民を拷問にかける
10 Isayas Afewerki, エリトリア
国政選挙、憲法が存在しない
----------------------------------------------------------------
![]() |
実録現代の独裁者 (ミッシィコミックス)
ジャンル:コミック
発行:宙出版 価格:¥400 評価の平均: ![]() |
フリーエリア
最新記事
(04/26)
(02/25)
(02/25)
(11/20)
(11/19)
最新TB